Fedora Core インストールメモ (VNCのインストール)

VNC自身のインストールはLINUXのインストールの時にチェックを
付けていたのでしなくてもよかった。

あとは設定のみ。

(1) サーバー設定->サービス設定でVNCServerが動くように設定

  実際は /etc/init.d/ に vncserver のリンクを置いている。

(2) /etc/sysconfig 内の vncservers を編集する

  VNCSERVERS="1:root 2:irisa"

(3) /home/irisa/.vnc 内の xstartup を編集する

  # twm &
   exec gnome-session &

(4) VNCのパスワードを作成する

  vncpasswd

(5) VNCServerを再立ち上げする

  /etc/init.d/vncserver restart

これで「成功」という文字が現れればOK!!

クライアントからは 「Fedora:2」などの接続先名でアクセスできる。

Fedora ... ホスト名
2(5901) ... ポート番号

※Fedora側にファイアーウォールを設定している場合 5901や5902
 などのポートは開いてやらなければならない。

投稿者 irisa : 2006年05月27日 20:23

コメント: Fedora Core インストールメモ (VNCのインストール)